続:遠征を我慢するのかどうか問題

遠征をしてきました!

 

前回は行かない方に80%くらい傾いた状態で書いてたんだけど、その後考えが変わることがあったので報告です。

 

 

 

今回は大阪の梅田に行ってきました。

 

とりあえずYahooの各都道府県のコロナの状況のページで毎日大阪のコロナの状況を調べてた。他にも色んな媒体のコロナに関するニュースを見るようにした。

九月の中旬以降は大阪府の新規感染者が1日当たり100人を越えることはなくほんの少しだけど安心。

 

 

そして厚生労働省のHPを読み込む。

するとこんな記載を発見。

 

「これまでに感染が確認された方の約80%は、他の人に感染させていない」

「一方で、一定の条件(三密)を満たす場所において、一人の感染者が複数人に感染させた事例が報告されています。」

 

ここで、感染させてしまう側の20%に決してならないためにできることを考えるようになりました。

20%側になったらコロナウイルス自体は感染力が強い(一人から複数に感染する)と思うので、それをどう食い止めるか。

 

勿論自分が感染しないというのが前提ですが、無症状で感染していることも考えられるので体に異変を感じていなくても誰かに感染させないための行動をとることを重視しました。

 

この情報を目にしてから、遠征をするとしたらということを徐々に考え始めました。そして結果としては遠征の3日前くらいに遠征をするということを決めました。

 

 

遠征前はとにかく自分の体調管理。

遠征をしてもしなくても後悔しないように9月に入ってからはさらに気を張って行動していました。

 

一番はよく寝ること!そして栄養バランスを考えた食事!

長崎では9月中は本当に新規感染者数が少なく1日当たり0人の日が多かったですが、県を跨いだ移動をする方も少なくはないと思うので手洗いや消毒もこまめにしていました。

 

 

 

そして遠征当日。

当日のことは長くなるので、また後日別で思い出と一緒に更新しようと思います。

 

 

遠征後のこれから。

 

ここからさらに最低でも2週間は油断ができないのでまだまだ意識を強めて行動していきます。

 

買い物は直接スーパーに行かずにネットスーパーで。ネットスーパーだと送料があったり、直接スーパーに行けば割引があったりするけれど自分で選択したことなので仕方ない。Go To で浮いた分ここにお金をかけてもお得なので良し。

 

仕事もシフト制なので出退勤のピーク時の移動は避けられる予定。

会社でも自分が使った共有品はアルコールシートとかで拭けるものは拭いたりして気がける。そもそもあんまり共有品を使わないけど笑

 

いつもはお昼ご飯を同期と食べることも多いですが、そこも避けようと思う。

ありがたいことに推しを持つ同期が多いので理解があって嬉しい。

 

職場も元々コロナ対策の意識が高いので、働くときの距離をとったりマスクや検温はマストで行われています。

 

 

今後2週間は何の予定も入れてないので仕事以外で外に出ないと思う。セルフ外出規制。自粛。

 

 

以上が今回私なりに考えた遠征前後のプランです。

 

どこまでを律するべきなのか悩むことが多すぎて憂鬱になることもあるけれど、やり過ぎて損はないと思っています。

 

絶対に「自分は大丈夫」なんて考えないことにしていました。認知バイアスに気を付けろがテーマ。

 

自分の好きな人に迷惑をかけるかもしれない、全然知らない街中の人に迷惑をかけるかもしれないと思うとやり過ぎなんてことはないと考えました。

今思い付いた限りのことを書いているので、今後行動するなかでさらに気を付けるところは増えると思います。

 

 

遠征前後を考えると最低でも1ヶ月の間はいつもより気を張って行動しなきゃいけないかなと感じました。

「このくらいなら大丈夫かな」という意識を捨てることを気がけています。

 

 

この選択をして大丈夫だったのか間違ってるのかがわからなくて不安だけれど、できることは全部やることで自分の中でもやもやと折り合いをつけていこうと思います。

 

遠征をしないことを選んだ方にとってはこの記事が不快に感じるかもしれませんが、記録として残しておきたかったので今回書きました。

(もっとここを気を付けるべきってところがあったら教えてほしい。)