女の友情と筋肉

※ガッツリとネタバレありです

 

やっと観れた!

初演の時はコロナの時期で観に行くことができず、まさかまたやってくださるとは!嬉しくて嬉しくて。本当にこの日を楽しみにしていました。

 

 

イオリ、ユイ、マユの3人の登場のシーンから「あ、これは私が大好きなやつだ。最高なやつだ。」って確信した。もちろん前回の初演のときの映像をチョロっと観てたり、今回の場面シーンの写真も観てはいたけれど。やっぱり自分の目で動いてる姿を観ないと分からないので。

 

登場する女性キャラクターがそれぞれの美を持っていて。

イオリは周りの人を大切にする姿勢が素敵だったな。ユイは自分の抱える問題から目を逸らさずにちゃんと向き合おうとしているところが尊敬する。マユは仕事にも周りの人にも自分に対しても愛情たっぷりで接しているところが好き。

 

イオリの仕事が速いシーン。タイピング両手の人差し指だけで打ってなかった?見間違いかな?それでも速いイオリ流石です。本当にイオリは会社にいてほしい。先輩になってほしい。可愛がられたい。

 

マユのお仕事シーンのときの曲可愛かったな。個性を大切にしながらの可愛いを追求するマユ。だからこそフォロワーも多くてワンチャンからもリスペクトされてるんだろうな。

ちなみに私の好きなマユの曲はこちらのダイジェストにある曲のことです。それぞれの可愛いー♪

youtu.be

 

ユイ!定時退社大事!!!!私も基本的には定時で仕事を終わらせて秒で退勤するタイプなので、一番仕事のスタイルが似てるのはユイだと思う。

合コンに行ったり婚活してみたりって意外とガンガンに行動を起こしていくタイプなユイ。ギャップ。

 

 

流れ星なユイとマユの衝撃が凄かった。なるほど!?ってなった。そして冷静なイオリ。純粋にお願いをするシバタ。二人の組み合わせ好きだったな。こういう先輩と後輩って職場に必ず一組はいるよね?そうでもない?

 

あと事あるごとに黒子さんがガッツリ出てくるの面白かった。黒子さんがガッツリ出る作品で面白くないものはないですからね。

 

滝行シュールだったなー。本編の滝行で「ずっと私は何を観てるんだろう?」ってなったのにスペシャルカーテンコールでは普通の服の三人とスーツ姿の滝の妖精(?)でやるもんだからさらに何を観てるんだろう?すぎた。リボンがイオリに引っかかったの面白すぎた。最高のハプニング。メンタルールルルー♪

 

小学生時代の3人が可愛すぎた。ナゾビッチ先輩を好きになるイオリも、追いかけて相撲部に入って先輩と真剣勝負するイオリも私の好きなイオリだった。

 

三重に飛んだときも最高だった。アドリブ対決。

巻き込まれるユイ。予め考えてたかは分からないけれど、とみけんくんって頭の回転早いし面白いから付いていけてたのが本当に流石って感じで。心の中でスタオベしてた。

 

ユウヤとシオリのラップバトルが好きすぎて。心底楽しかった。イオリがシオリに「何その態度」って言ってるときのシオリが本当に「何その態度」過ぎてめちゃめちゃ笑った。

ちなみにこちらの動画でそのシーンのお稽古映像が見られます。

youtu.be

 

ガンダムのときのシバタというかはるなんの踊り方が大好きだった。キレッキレ。

海を渡ってきたシバタも好きだったなー

一見まともなキャラのシバタが暴れたときってやっぱり面白いよね。

 

マサノブのケーキでいつも元気になってるマユ愛しすぎた。というかマユは何をしても愛しい。お腹の中で腹筋する赤ちゃんも愛しい。

 

やましげさん演じる響ワタル。亀甲縛りされてる亀。亀甲縛りされてるスーパーマン。まだまだ知らない世界があるんだなー

個人的にはやましげさんはSOLの校長のイメージが強いので、あの頃の校長が今はこうなってるって見方をすると味わい深かったですね。うん。

 

味潤!謎の冷蔵庫に一切疑問を持たない味潤!

かっこよかったなー。現実世界にいたら物凄く距離を取るタイプだけれど。シオリと無事にハッピーエンドを迎えられて良かったです。

鰻の格闘シーンが面白かった。あのシーンまた観たい。

 

パリで旗を振るイオリを見ることがてきて私は大満足です。今回の絵画のようなメインビジュアルが大好きなので。

あとパリで大惨事になっても出勤しようとするマサノブが非常に「日本人」だった。

 

ワンチャンとナゾビッチ先輩の闘犬シーンのカオスさが大好物です。カオスを煮詰めたような濃いカオス。そしてマユからの贈り物としてお洋服を貰って人間の心を取り戻すワンチャン。あの切り替えも面白かった。やっぱり伊藤修子さん好きだなー

 

ユウヤに本音をぶつけるイオリのシーン!

イオリの本音が凄く響いて。自分だけを見てほしいって誰しも思うことだろうけれど、相手を目の前にして言葉にしようとしても中々言えないよね。ちゃんと伝えられたイオリを見て泣きそうになった。

 

 

この日はSPカーテンコールもありまして、最後の最後まで楽しかった。佐藤璃果ちゃんの髪の毛トゥルットゥルでお顔も小さくて可愛すぎた。

宝塚先輩後輩トークも聞けて嬉しかった。宝塚に詳しくなくてもなんだかグッとくる。

 

観劇してからは本当にずーっと脳内で「女の友情とー筋肉♪」って流れてる。凄いね。

振り返るだけでもなんだかニコニコしちゃうとってもハッピーで楽しい作品でした。

今後の私の労働時間はイオリユイマユの3人に元気をもらいながらがんばろうと思います。